ピアノ教室名を教えてください。
ピアノ教室名:JEUGIAカルチャーセンターファミリーカレッジ ピアノキッズ
住所:京都市右京区山ノ内池尻町1ー1
電話番号:075-315-1808
サイト:http://culture.jeugia.co.jp/sp/lesson_detail_3-18356.html?m=343&s=&p=1
JEUGIAカルチャーセンターファミリーカレッジ ピアノキッズを始めた時期とどうやって探したかを教えてください。
習い始めた時期: 3歳 5ヶ月〜
どうやって探したか:いつも行っているショッピングセンターの中にあったので通りかかる度に気になっていて、
資料を直接もらってホームページで検索してYAMAHAピアノ教室とJEUGIAのオリジナルのクラスの
体験レッスンを両方申し込んでその印象でJEUGIAのオリジナルの方に決めました。
JEUGIAカルチャーセンターファミリーカレッジ ピアノキッズの月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:5940円
教材費等:5940円
JEUGIAカルチャーセンターファミリーカレッジ ピアノキッズに習わせてできるようになったことと時期を教えてください。
バイエル: 段 歳 ヶ月〜
ブルグミュラー: 歳 ヶ月〜
ツェルニー30番: 歳 ヶ月
ソナチネ: 歳 ヶ月〜
ツェルニー40番: 歳 ヶ月〜
ソナタ: 歳 ヶ月〜
オリジナルのテキストを使用してるのでわかりません。
JEUGIAカルチャーセンターファミリーカレッジ ピアノキッズの口コミや普段の練習の様子をお聞かせ下さい。
ショッピングセンターの京都ファミリーの中にあり駐車場も駐輪場もあるので教室には大変通いやすいです。
同じ場所でJEUGIAのオリジナルとYAMAHAピアノ教室、個人レッスンなどから選ぶことができます。
うちの子供が通っているのはJEUGIAのオリジナル方ですが、年少クラスのグループレッスンで親は同席して受けます。
教材はJEUGIAのオリジナル教材でレッスンの内容は最初、始まりの歌から始まりテニスボールを使った指先の運動、簡単なピアノを弾く練習、歌やダンス、音楽を聴きながらのぬり絵や自由画、リズム遊びといった感じのレッスン内容でした。
年少クラスのためなのかピアノの練習の時間よりも歌やダンスの時間の方が長いのでうちの子供はもっとピアノを触りたがっていました。
またぬり絵の時間は男児のためあまり好きではないようでした。
しかし三学期に入ってからは発表会に向けてピアノの練習の時間が増えてきてからは子供は楽しそうにレッスンに参加するようになりました、
また、発表会当日は親と離れて演奏したり歌わないといけないということで1時間のレッスンのうちの30分ほど親と離れて歌とダンスの練習をする時間がありました。
その時の方が親が同席してる時よりも真面目にレッスンを受けていたような感じがします。
全体的な印象は年少クラスなのでリトミックとピアノの間という印象です。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。