子供の習い事をさせている教室名を教えてください。
習い事教室名:芙蓉音楽教室
住所:群馬県伊勢崎市馬見塚町831−1
電話番号:090-5765-1089
サイト:
芙蓉音楽教室を始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 5歳 3ヶ月〜
理由:本人が年少位から、ずーっと習いたいと希望していたのが最大の理由ですが、母親の私自身が習っていたこともあって、音楽の楽しさやを知ってほしい、知識を深めて欲しいと思い始めました。
芙蓉音楽教室の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:6500
教材費等:5000/テキスト更新時
芙蓉音楽教室の口コミをお聞かせ下さい。
幼稚園内の教室に先生が出張してくる形でのレッスンです。
幼稚園にかよっている時は、幼稚園の授業が終わったまま園庭で遊んでレッスンの時間まで待って、そのまま教室へ行けるので
便利でした。
先生は何人かで曜日ごとで違う方が担当しています。
娘はお稽古程度で十分でしたので、やさしく教えてくれる先生におねがいしています。
合わないと感じた場合も、他の先生にお願いできるので、便利だと思います。
うちの子のように、のんびりお稽古タイプの生徒もいれば、6歳でショパンのソナタを弾ける子もいます。
その子の担当の先生はビシビシ教えてくれるようで、生徒さんもレベルが高いです。
レッスンはリズム打ち、音符読みなどの机でするタイプのお勉強とピアノを実際に弾くタイプのレッスンを
行います。
自然に譜面よみが身についてくるので、楽譜を見ながらの演奏がスムーズです。
教材にはCDがセットされていて、何度も聞いて耳から覚えていきます。
小さい子供にはこの方法は有効で、特に有名な曲でなくてもすぐに身について、弾けるようになります。
発表会は年に1回で、参加費は9000円。
発表曲は4月頃には決めて、みっちり練習します。
習っている曲よりもややレベルの高い曲をやりますが、発表会が終わった頃には教材の曲がスラスラ弾けるように
なって、明らかに成長します。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。