子供の習い事をさせている教室名を教えてください。
習い事教室名:ヤマハ音楽教室
住所: 〒146-0082
東京都大田区池上3-41-12スタ-楽器本社ビル
電話番号:03-3755-1804
サイト:http://www.yamaha-ongaku.com/kids/
ヤマハ音楽教室を始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期:1歳6ヶ月〜
理由:幼児のうちに、音楽に触れさせたかったのと、将来ピアノに移行したいという思いがあり、リトミック教室が良いかなと思いました。また、家から無理なくか終える範囲にあったので、こちらの教室を選びました。
ヤマハ音楽教室の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:5000円程度
教材費等:2000円程度/半年
ヤマハ音楽教室の口コミをお聞かせ下さい。
グループレッスンでした。その当時丁度イヤイヤ期であったこともあり、グループレッスンで指示通りに動くということが出来なかった我が子にはあまり楽しくなかった様子で、結局1年間しか通いませんでした。
挨拶に始まり、皆で簡単は歌を歌ったり、体をリズムに合わせて動かしながら踊ったり、音楽に合わせて先制が絵本を読んでくれたりと、様々な活動がありました。
女の子など、音楽好きの子供は楽しそうにして活動に参加していましたが、我が子の含め、男の子には少し退屈だったり、面白くなかったりした様子で、参加しない子供もいました。
また、先生が一人でレッスンするので、音楽をCDでかけながら、という点は私には本物のリトミック指導という感じはしませんでした。
CDかけながら踊ったり歌ったりという活動は、家でもできるのかなと思います。ただ、そういうことを皆で楽しくわいわいしたい子供には、良いと思います。
本物のピアノを聴く時間は1レッスンで3分程度でした。レッスンの最後の方で、先生が1曲弾くのをピアノの周りに集まって聴くという感じでした。
先生の指導にきちんと従えて、グループレッスンが向いている子には良いと思います。
先生が一人ひとりの個性を引き出しつつ、音楽の楽しさを味わえるというレベルを期待するならば、合う先生との個人レッスンをお勧めします。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。