子供の習い事をさせている教室名を教えてください。
習い事のジャンル:ピアノ
教室名:KEI音楽学院
住所: 東京都東大和市桜ヶ丘4-10-3
電話番号:0120-658-649
サイト:http://keimp-tj.jp/index.html
KEI音楽学院を始めた時期と選んだ理由を教えてください。
習い始めた時期: 5歳4ヶ月〜
理由:主人のお母さんからすすめられたことがきっかけです。
娘もちょうど幼稚園でピアノに興味を持ちはじめた時期だったこともあり、本人も習いたいと言ったので通わせることにしました。
KEI音楽学院の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:8000円
教材費等:0円
KEI音楽学院の口コミをお聞かせ下さい。
KEI音楽学院はピアノやギター、リトミックなど色々な教室があります。うちの幼稚園の娘が習っているピアノは個人レッスンになっていて、月に30分×4回、もしくは月に60分×2回という2つの選択肢があります。まだ年齢的にも長い時間集中するのは難しいだろうということで、うちは30分×4回のコースをすすめられました。ここの教室は仮にお休みをしてしまっても別の日に振り替えることができるのでとてもありがたいです。
先生は常にいるわけではなく、何人かの先生がレッスンがある日だけ来るようになっています。うちの娘の先生はとても優しい先生で、ピアノも丁寧に教えてくれます。娘は人見知りするタイプなので心配でしたが、うまくリードしてくれています。
そしてここの教室の一番のおすすめポイントは、レッスン当日の日は部屋があいていたら(4部屋あります)レッスンの前や後など自由にピアノを使っていいということです。まだ家にピアノがないのでその時間を使って練習したり、また授業とは関係なく好きな曲をひいてもOKなので娘も楽しそうです。
また子供が楽しんで通えるように、レッスンのあとは受付の方と子供がじゃんけんをして買ったら飴やチョコをもらえるというちょっとした楽しみもあります。娘も始めたばかりですがすっかり楽しんでいるようなので通わせて良かったと思っています。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。