音楽系の習い事教室名、習い始めた時期、費用を教えてください。
教室名:スズキ・メソード音楽教室 湘南センター
住所: 神奈川県藤沢市鵠沼石上3-2-3
電話番号:0466-27-3411
サイト:http://www.shonanfujisawa.com/~method/
習い始めた時期: 3歳 10ヶ月〜
月額費用と教材費:7000円
スズキ・メソード音楽教室 湘南センター の口コミをお聞かせ下さい。
火曜日の田中陽子先生のバイオリンに習っておりました。
教室の名前からもわかるように、すずきメソッドを中心に楽器を教わる場所です。
子供がまだ3歳でしたが、田中先生はどう小さい小さいお子さんにバイオリンの弾き方を教えるかを熟知してらっしゃって、うちの子も先生に箱を顎には止むところから、ゆっくりと丁寧におしえていただきました。
また、バイオリンを始めるかどうかのときには、何度が見学にきてほしいといわれ、観ること、聴くことがその子供のやる気を引き出すというすずき独特の考えに惹かれた覚えがあります。
素晴らしい先生だと思います。
先生は本当に忍耐深くて、うちの子供はかなり落ち着きがないので 先生にはお世話になったと思います。
そして、月に1回鎌倉のお教室とグループレッスンをします。
それは、すべて先生に習っているお母さんがたがお菓子や飲み物を用意して、藤沢と鎌倉の合同レッスンに参加している子供たちに 終わった後、配られます。
これで、年齢が上のお子さんの曲を聴くことで、わが子にもとても刺激になりました。
ここの教室はチェロやピアノもあります。
いろいろな生徒さんが行き交います。コンクールの入賞者もでているようです。
この教室の先生たちは皆さんとても、親身になって明るい先生です。生徒さんも大勢いらっしゃいました。
教室自体は、江ノ電の石上駅からあるいて、5分もかからないところにあります。
建物自体はちょっと古いですが、お稽古に使うのには、なにも問題はありません。
長年おしえていらっしゃる先生が多いので、いろいろわからないことがありましたら、 親身になっておしえていただけると思います。
ただ周りに駐車場があまりないので、車で通うかたはちょっと注意しなくてはいけません。
建物の前の道もぎりぎりな幅の歩道なので、あるくときは結構気をつけました。
また、周りにはちょっとあるいたところにコンビニがありますが、車道が小さいため、小さい子供連れのひとはちょっと行くのが大変かもしれません。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。