音楽系の習い事教室名、習い始めた時期、費用を教えてください。

教室名:あにまーとぽけっと鳥栖
住所:佐賀県鳥栖市山浦町1788-1
電話番号:0942-82-2080(公民館)
サイト:on.katsu.tosu@gmail.com
習い始めた時期: 3歳10ヶ月〜
月額費用と教材費:月2回2000円

あにまーとぽけっと鳥栖の口コミをお聞かせ下さい。

ここからご記入ください。
知り合いが行っていて、評判が良く体験に行きました。
私の子供は2年保育の予定で、年少の一年間、暇が潰れたらいいなくらいの気持ちでした。

ここでは音楽に合わせた体操や体遊び、英語の歌や踊りのふたつを行う教室でした。2人の女性の先生は明るく元気でとても楽しそう!

1人はYAMAHA音楽の先生、もう1人は英語の先生で2人とも息がぴったり。

教室は4月の時点で1〜2歳のクラスと、3歳のクラスがあり、私の子供は年少だったので物足りないかな?とも思いましたが、先生の機転のきいた授業で楽しく過ごせたようです。

内容は音楽に合わせたリズムの取り方、拍子の取り方のレッスンや、英語の歌や体操のレッスンです。
月2回、隔週でしたが子供達は前回のことをよく覚えていてカードあつめや、ジャンプ、時には親子で一緒にするとゲームもあり、1時間があっという間に終わるようなプログラムでした。

時間帯は10時からと、11時からでした。
下の子がいる私と友達はちょっと大変でしたが、先生が子供が集中するように、お母さん達は教室の外で待つように言われました。おかげさまでレッスンの1時間は友達とお茶できて助かりました。下の子がいるお母さんにはありがたいですよね。

普段のレッスン以外にも、春はOBの子達も集めて野外でピクニックをしたり、秋にはもちろん仮装してハロウィンパーティー!最後はお別れにランチをしたり、子供もお母さんも仲良くなれる素敵な教室です。

一年間通ってどうだったか、と言うと、英語がペラペラになるような教室ではありませんが、人前で発表する事やリズムや拍子の基本を知れた事、お友達ができた事、英語で挨拶ができた事、たくさんの良かったがある教室でした。

難しい事を座ってやるなんて小さな子供には難しいものです。それでも、朝の挨拶から先生の前に座って今からやる事を聞く姿、一生懸命音を聞いて考える姿には習わせて本当に良かったと思えるものばかりでした。

6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?

6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。


子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。

子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。

子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。

フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!

キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。



3:月刊ポピー



無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。