教室名:スガナミミュージックサロン多摩
住所: 東京都多摩市 落合1丁目46−1  
電話番号:042-375-5311
サイト:www.suganami.com
習い始めた時期:   7歳 2ヶ月〜
月額費用と教材費:7500

スガナミミュージックサロン多摩の口コミをお聞かせ下さい。

教室は個別レッスン室やグループレッスン室が多数あってとても綺麗なサロンです。

サロンの半分は楽器や楽譜なども多数揃えてあり大抵の物はサロンで揃います。

スタッフさん・先生の対応もとても良くて、好きです。
楽器のリースの手続きや音源をUSBメモリーにいれたりする作業も分からなければ安心して聞けます。楽譜選びも迷わず子供にあったものを探さしてくれます。

サロン内に自販機・休憩スペースがついているので子供のレッスンが終わるのを待てるのも良いと思います。

商業ビルにサロンが入っているので休憩スペースで待たずとも他のショップを見て回って時間を潰すこともできます。

場所柄しかたがないのかもしれませんが、サロンないにトイレが無いのでサロン内にトイレがあるとさらにいいかなと思います。

レッスン中にどうしてもトイレに行きたくなったときすこし遠いので行って戻ってくるだけでも時間がかかってしまうのでレッスンがおす原因になっているような気がします。

我が子は今は個人レッスンを受けていますが、子供のペースに会わせながらも年に一度の発表会に向けてしっかり丁寧に指導していただいています。

子供も自分の弾きたい曲・なおかつ自分のレベルにあった曲を選ばせていただきのびのびとレッスンを受けられているように思います。

始めた当初はグループレッスンに入っていましたが、怪我のため個人に移りました。

子供はグループよりも個人のほうが良かったように思います。

グループレッスンも楽しそうにしていましたが、教材にそって、進んでいき同じグループのじょうずな子達についていけず自宅練習はとっても大変でした。

レッスンが遅れる原因にもなってしまっていたような気がします。

個人に移ってからは自宅練習も進んでやるようになって、弾きたいと思う気持ちが大きくなったかなと思います。

まだまだお世話になる予定なので、これからも楽しくのびのび通っていけたらいいなと思います。

6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?

6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。


子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。

子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。

子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。

フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!

キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。



3:月刊ポピー



無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。