教室名:ヤマハ音楽教室 広島センター
住所:広島市中区紙屋町1-1-20
電話番号:082-244-3741
サイト:www.yamahamusic.jp/lesson/hiroshima_center.html
習い始めた時期: 3 歳 6ヶ月〜
月額費用と教材費:月謝 10600円 ・教材費 年間5000円程度
ヤマハ音楽教室 広島センターの口コミをお聞かせ下さい。
1歳の頃からリトミックに行かせました。
その後、2歳から、今通っているところではない、ヤマハの赤りんごコース、3歳児の音楽なかよしコースに通わせました。
音楽なかよしコースの後の幼児科に上がる時に、今のセンターに変わってきました。
幼児科終了時に、ジュニア専門コースのお誘いを受けましたが、行事が増えること、今以上に練習が必要なこと、幼児科のお友達と離れたくないこと、他の習い事も頑張りたいという娘の希望で、ジュニア専門コースではなく、普通にジュニア科に上がりました。
ジュニア専門コースは、週1回のグループレッスンと週1回の個人レッスンというカリキュラムになっています。
娘の上がったジュニア科は、週1回のグループレッスンのみだったので、これではちゃんと弾けなくなると思い、ピアノの個人レッスンも追加して、ダブルレッスンとなりました。
お月謝だけのことを考えると、専門コースの方が割安でした。
ジュニア科の後、進路をどうするか娘と話し合った結果、ジュニア科後は、グループレッスンは卒業して、個人レッスンのみにしました。
今、6年生ですが、週1回のレッスンは、とても楽しいようです。
当時、グループレッスンで一緒だったお友達とは、今でも仲良くお付き合いさせていただいてます。
このセンターは、レッスンで使うエレクトーンは、全て最新機種、ピアノの個人レッスンで使うピアノは、グランドピアノでレッスンが受けれます。
お部屋によっては、グランドピアノ2台置いてあるところもあり、設備が充実しています。
以前通っていたヤマハの音楽教室は、エレクトーンは、最新機種でも、グレードが低い機種。
ピアノは、アップライトピアノでした。
アップライトピアノとグランドピアノでは、奏法が違うので、最初からグランドピアノというのは有り難かったです。
また、大手の教室は、基本料金は全国一律、施設使用料が少し違うくらいのことなので、通う教室の設備が良いのに越したことはありません。
個人レッスンになってから、通うのに便利な自宅近くの個人の先生も考えましたが、グランドピアノではなかったのでやめました。
テキストは、年間だいたいこれくらいですが、バッハなどは、普及版ではなく、原典版。
弾く曲によっては、輸入盤を使うので、高くなることもあります。
後は、発表会費が、だいたいレッスンの1ヶ月分。
グレードを受ければ、グレード代金。
コンクールに出れば、参加費の他に衣装が必要になります。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。