音楽教室・リトミック教室を教えてください。
リトミック教室名:ヤマハ音楽教室- キハラ楽器
住所:広島県東広島市西条町御薗宇718-31
電話番号:082-423-7253
サイト:http://www.kiharagakki.co.jp/
ヤマハ音楽教室- キハラ楽器を選んだ理由を教えてください。
母親である自分が幼少期にヤマハ音楽教室で習い始めたので、自分の子どもにも同様に自然な流れでヤマハにしようと決めていました。
また、自宅から歩いて行ける距離に教室があるのでお散歩がてら行けるという点も理由になりました。
ヤマハ音楽教室- キハラ楽器の月額費用と教材費等を教えてください。
月額費用:6000円
教材費等:7840円(半期)、施設費:1500円(月額)
ヤマハ音楽教室- キハラ楽器の口コミをお聞かせ下さい。
2歳児の赤りんごコース(リトミック)から通わせており、現在幼児科1年目に在籍し、計4年通っています。
ヤマハ音楽教室は全国に教室があり内容が統一されているので、転勤や転居によって引越しをしても転校という形をとることができるので、転勤族の方が多いと思います。教材も同じなので継続して使用できるのがいいですね。また、幼少期にリトミック(赤りんごコース)からの流れでそのまま鍵盤に触れることが増えていくので、子どもにも負担を感じさせずに自然に習得できるようなカリキュラムになっていると思います。
グループレッスンなので敬遠される方もいると思いますが、「あの子がこれだけ弾けるから練習がんばらないと」と、競争心を持って練習を毎日してくれるので親としてはただ練習するだけよりは上達が早いのではないかと感じています。実際に我が子がそうでした。先生もベテランの方が多く、優しく厳しく指導してくださり、そのさじ加減もちょうど良いと感じています。
グループレッスンが合っている子どもとそうでない子がいると思うので、その見極めは親がしないといけないですが、我が子には合っていると思うのでこのまま本人が意思表示をするまでは継続していこうと思っています。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。