音楽系の習い事教室名、習い始めた時期、費用を教えてください。
教室名:なかよしリトミック
住所:〒655-0028 兵庫県神戸市垂水区宮本町2−9
電話番号:
サイト:http://nakarito.hp-ez.com/page1
習い始めた時期:3歳6ヶ月〜
月額費用と教材費:月3000円
なかよしリトミック教室の口コミをお聞かせ下さい。
この教室は、リトミックだけではなく、ピアノ、プレピアノ 1~3才グループレッスン、プレピアノ園児クラス グループレッスン、プレピアノ個人レッスン、リトミック、英語リトミック、ピーカーブー キッズイングリッシュ園児クラス、ピーカーブーキッズイングリッシュ幼児クラス、ママヨガ・産後ヨガ・ベビーマッサージと沢山のクラスがあります。
リトミックで赤ちゃんの頃から楽しく音楽に触れ、音楽を学び、ピアノなどの楽器に進んでいくだけではなく、音楽と共に楽しみながら英語を学んでいく事も出来る、音楽、学習、遊びが共存した教室です。
更に幼児クラス、園児クラスに分けられていることにより、幼児がいらっしゃる親御さんは、幼すぎて周りの足を引っ張らないかな、大きいお兄ちゃんお姉ちゃんがいたら危ないかなといった心配ごとも産まれません。園児以上のお子様がいらっしゃる親御さんや園児御本人達は、はしゃぎ過ぎて小さい子に怪我をさせないかな、小さい子に気を使わず思い切り本当はしたいのにな、などという悩みごとも産まれません。それぞれが、それぞれのクラスできちんと楽しめるクラス分けになっています。
ママヨガ、産後ヨガ、ベビーマッサージは数年前から流行り、今は出産後に行う定番の習い事だと思います。出産後のお母さんと赤ちゃんから、お子様の小学生入学前まで楽しめる教室になっています。
その多岐にわたるクラスの中で、私の子供はリトミックに通っていました。私の子供は幼稚園でもお遊戯が大好きだったので、きっとリトミックも好きだろうと考えて入会したのですが、案の定と言う以上の好反応でした。音楽に合わせて体を動かしたり、音楽を楽しむだけでなく、その中で音楽を学ぶ事もできるので、自然とドレミを覚えてしまいました。3歳ごろは、うまく友達と関わっていけるかと心配だったので、楽しそうに周りのお子様たちと音楽を楽しんでいる様子を見て、すごく嬉しかったのを覚えています。
今は楽器は習っていませんが、音楽を楽しむことを教えてもらった大事な場所です。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。