教室名:音楽教室joujou~ジュジュ~
住所:山形県天童市田鶴町1-6-30
サイト:https://joujou-musique21.jimdo.com/
習い始めた時期: 6歳4ヶ月〜
月額費用と教材費:月3回 4,000円教材費別
小さいときから歌が大好きだった娘。音楽が大好きならとピアノを勧めました。最初に行ったのはヤマハの体験レッスン。楽しく体験させていただきましたが、他の人と一緒にしたくないと娘の希望で、個人指導しているピアノ教室を探しました。
なるべく近場で内弁慶な娘に合う音楽教室を探しました。ジュジュではピアノコース・声楽コースとあり、正しい音感を身につけてもらいたいと子供のピアノコースで連絡をとりました。早速、体験レッスンに伺った際、とても明るく子供のやる気を引き出してくださる先生に驚き、娘も体験レッスン時に「習いたい!!」と心を決めたのでピアノを習い始めました。
ジュジュでのピアノレッスンはとにかく褒めて伸ばしてくれる先生で、練習をしてこないとわかっていても決して怒らず、子供の話にも耳を傾けてくださるので子供もピアノレッスンの日を楽しみにしています。レッスンでは、譜面読みだけでなく、正しいリズム、音符の意味、また指使いなどもよく見て下さり、娘の癖も優しく指導してもらっています。難しい曲がふえ、練習が嫌いになりやめたいと言い出した時には、親身になって話しを聞いて下さり、ピアノが嫌いにならないように声がけ・指導、親の対応、そして少しでもできたら褒めてやる気を引き出していただきました。今ではその壁を乗り越え、ますます娘はピアノが大好きになったようです。
また、娘から声楽も習いたいと、今はピアノと声楽のレッスンをしています。正しい発声法・姿勢を大事に季節にあった歌や子供が歌いたいうたをメインにレッスンしています。もともと歌うことが大好きだったのでピアノより声楽のレッスンのほうがいい顔をしてレッスンをしているように感じます。
音楽を習わせてみて、一番思うことが、表現が豊かになった事、忍耐力、集中力は目に見えて変わってきたこと。親として習わせて良かったと思うばかりです。これからも難しい曲、歌に挑戦してステップアップしていって欲しいと思います。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。