音楽系の習い事教室名、習い始めた時期、費用を教えてください。
教室名:カワイ音楽教室
住所:大阪市北区梅田1-1-3-200大阪駅前第3ビル2階
電話番号:06-6345-5266
サイト:
習い始めた時期: 1 歳 2ヶ月〜
月額費用と教材費:3780円
カワイ音楽教室の口コミをお聞かせ下さい。
梅田駅から少し離れていますが、地下道で繋がっているので、雨の日でも濡れずに駅から行く事が出来ます。
親子リトミックに通わせていますが、1クラス7名程で先生は2名つきます。
1名はピアノで伴奏してくれます。その為、子供達の様子を見ながら進めてくれます。
1回のレッスンは40分で、月2回です。
楽器を使って音楽に合わせて鳴らしたり、鳴らすのをやめたりと、聞く耳を育てていく感じです。初めから1人では難しいので、親が手伝いますが、子供によっては1人で出来ている子も居てます。
他のお友達とも交流があり、他の子を見て真似して成長していく面もあります。
基本的に親子で参加する形で、ダイナミックな動きも多く、子供は楽しんで参加しています。
小さい頃から、生ピアノの音を肌で感じることが出来るので、その点は他の教室にはない所かと思います。
使用される音楽は、わらべ歌や知っている曲、知らない曲と色々ですが、比較的馴染みやすいものが多いと思います。
他のママさんとも、友達になり、帰りの駅までの道で同じ時期の子供を持つ親同士、子育てに関する悩み事や今後の話など、色々と参考になることも多く、息抜きにもなります。
上品そうなママさんが多いので、その点も安心感があります。
スタッフの方は皆さん親切で、電話対応もとても丁寧です。
年に1度、大きなホールで発表会があります。強制ではないので、参加されない方もいます。他の学年のクラスも合同で行うので、進級したらどんな事をするのか、我が子が将来どんな姿になるのかが見て伺えます。
ちょっとした手作りの衣装を用意して、舞台に上がります。初めての舞台で緊張する子も居てますが、それも微笑ましい一幕です。
私は、他の教室も体験レッスンに行って比較検討しましたが、やはり生ピアノの伴奏があるという点で、この教室に通う事を旦那と相談して決めました。
普段でも、音楽に合わせて手を打つ場面を見ることもあり、音楽は好きなようです。
6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?
6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。
子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。
子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。
子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト
1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク
ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。
フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます
WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。
2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー
幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!
キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。
3:月刊ポピー

無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。