教室名:ヤマハミュージックセンター
住所:横浜市金沢区泥亀1-17-10  
電話番号:0457856611
サイト:
習い始めた時期:   4歳 ヶ月〜
月額費用と教材費:月謝5000~7000円、教材費半年で5000円程度

ヤマハミュージックセンターの口コミをお聞かせ下さい。

我が家の娘ふたりとも、幼稚園に入学と同時にヤマハの音楽教室に入会しました。
グループレッスンで人数は4~8人でした。お教室はビルのワンフロア。レッスン室が大小あわせて4つほどありました。もともと建物自体が小さいからなのでしょうが、教室は狭く、楽器がぎっしりという印象でした。できればもう少しゆったりとした空間でレッスンはしたかったです。

さらに事務所のような部屋がなかったので、いわゆるフロントのように使っていたスぺースに事務机・事務用品などが置いてあり、そこに事務員さんもいました。次のレッスンを待つ子どもや付き添いの保護者のための場所がほとんどなく、丸いすが数個置かれていたような環境でした。

ヤマハは教材がしっかりとしているのでレッスン内容自体はとても満足していました。講師の質も高いと感じました。
上の娘は小学校の中学年まで続けましたが、そのあいだに講師が数回代わり、子どもも親もその都度少し戸惑いました。いろいろな事情があるのでしょうが、講師によって教え方も変わるので、できれば同じ方に長く教えていただきたかったです。

下の娘は小学校卒業まで通っていましたが、こちらはずっとひとりの講師でした。普段は優しい方とお見受けして信頼もしていたのですが、グループのひとりの子が辞めると申し出たときには激しく叱責されたようで、その点が残念に思いました。子どもが辞めるとご自身の評価に反映されるからでしょうか。

グループレッスンは個人個人の上達の差があっても足並みを揃えていかなければならないので、追いつけず脱落していく子もいました。

年に一回、地域の教室全体で発表会がありました。とても大きなホールで演奏させていただいたことは子どもたちにとってすばらしい経験となりました。また、発表会に向かってグループみんなで練習していくことで、力を合わせて頑張って大きな目標を成し遂げることの喜びも感じたと思います。情操教育という点でも習わせてよかったと思っています。

6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?

6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。


子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。

子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。

子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。

フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!

キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。



3:月刊ポピー



無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。