教室名:アルテミュージックスクール
住所:神奈川県川崎市中原区北谷町49
電話番号:0445111272
サイト:http://www.arte-music.com
習い始めた時期:1歳3ヶ月〜現在
月額費用と教材費:月額7,200円 教材費5,000円

アルテミュージックスクールの口コミをお聞かせ下さい。

リトミックを1歳から通わせています。
日中、専業主婦の私は娘と二人っきりですることが無く、三歳までが一番脳が育つといつのを聞いたのもあってリトミックを習い始めました。

内容についてはピアノの音に合わせて手を叩いたり足踏みをする。
歌いながら教室内を歩き、音調が変わると歩く速度を変える。
虫や動物などになってその生き物に真似た音遊びをする。
教材の本を使い、シール貼り、塗り絵、工作をする。
教材の道具を使い、手先を使った遊びをする。これはビーズを一つづつ糸に通したりするなどです。

これらを親と一緒に行っています。

二年通っていますが、感想をハッキリ申し上げると大満足です。
娘はリトミックがない日でも、リトミックのカバンを持ち出しては教材で遊んでいます。
私にも一緒にやろうと強請られたり、歌えと要求してきます(笑)

工作の宿題が出た日には、早くやりたいと急かされます。
宿題は、絵に色を塗り、ハサミを使い、ノリを使って貼る作業です。
全て娘は自分でやらないと気がすみません。

最初の頃はハサミは不安なので私がやっていましたが、大好きなリトミックの宿題なので今では自分でやるといって聞きません。
手を出そうとすると怒られます。

リトミックを始めたおかげで音を楽しむだけでなく、手先がとても器用になっていると感じます。

良い機会を与えて下さる教室と先生に感謝です。

そして先生も大変子供の扱いが上手だと感じます。
イヤイヤ期真っ只中の子達が何人も同じ空間にいるのに、上手く誘導してくれます。
泣き叫んでいる子供がいても、5分後には笑いながらリトミックに参加しています。

うちも飽きて教室の隅で動かなくなってしまった時などに何度も助けてもらいました。

また、娘は人見知りが強くて同年代の子供と中々仲良くできないのですが、このクラスであった子だけは違いました。
似たタイプの女の子で、その子だけは声が聞こえただけで玄関で迎えに行くくらい好きなようです。

来年幼稚園に入園するので、集団生活の慣らしという意味でも通って良かっと思っています。

6歳までの幼児教育で学力差がつくってホント?

6歳までの幼児教育の有無が、小学生以降の学力差につながるってしってました?

ノーベル経済学賞受賞ヘックマンの研究で、40年追跡調査により、6歳までの幼児教育の有無で学歴・年収が決まると発表され、世界は大きな衝撃を受けました。


子供の賢さは、遺伝ではなく、6歳までの幼児教育の有無によるとのことです。

東大卒や医者など高学歴家庭が早期から幼児教室へ通わせているのは、この事実を知っているからなのです。

子供を賢く育てたい方は、幼児教育をしっかりしてあげてくださいね。

子どもの頭を賢くする幼児教室・通信教育リスト

1:七田式より良いと人気!平均IQ140のベビーパーク



ベビーパークは、あの七田チャイルドアカデミーより良いと人気の幼児教室です。

フラッシュカードに加え、運動能力も高め、七田よりも教室が広くゆったりと受けられます

WEBからだと、無料で通常のレッスンを体験できます。



2:3歳~8歳の知能向上教室キッズアカデミー



幼児期のひらがな・計算の詰め込み教育は意味がありません!

キッズアカデミーでは、地頭を良くする『知能教育』を行っています。
WEBからだと、無料で通常レッスンを体験できます。



3:月刊ポピー



無駄な付録が一切なく、月980円〜で、教科書に準拠し先取り学習できます。