子供にピアノを習わせたい時期を書いてください。

ピアノを習わせたい時期(年齢):3歳から。

できるだけ早いうちに、早ければ早いほど柔軟に音楽を吸収すると思っています。
小さい時期から習わせると、リズムや音感が自然に感覚的に身に着くと思います。

私自身3歳からピアノを習っていて、楽譜を読むのは得意な方ではないのですが、音感やリズムは感覚として身に付いていると実感しています。

娘に関しては、どこの教室にしよう、まだ早いのではないか、などと迷っている間に習い始めたのが6歳になってしまいました。

ピアノを習わせたい理由を教えてください。

まず、娘が小さいころから歌うことが好きだったので音楽に触れる習いごとがさせたい、才能があるなら引き出してあげたいという思いからです。

また、子供のうちから習わせていると音感やリズムが自然に身に着くと思うからです。

私が学生時代、合唱コンクールの時一人だけ全く音が合わない子がいて、本人はわざとではないので申し訳なさそうにし、周りからもひんしゅくをかうという場面を目の当たりにして、大人になった今でもそのことが記憶に残っています。

これから中学校・高校に進むにあたりそのようなことがないとも言い切れません。
自分の子供にはそのような思いはさせたくないと、そのような思いもあります。

ピアノはどれくらいのレベルを望んでいますか?

楽譜を読めて両手でしっかり弾くことができ、発表会等で披露できるレベルであれば、舞台に上がり人前に立つ勇樹や度胸がつき、その後いろいろな所に生かすことができると思うので、それ位のレベルであれば言うことはないと思います。

しかし、音譜を読むのが苦手であったり、両手で弾くことが難しくても、音楽を楽しいと思えたり、リズムや音感が身に着けばそれだけで十分だとも思います。

私自身、ピアノを習ってはいましたが、未だに楽譜を読むのは得意ではありません。
しかし、小さいころから習っていたおかげか、音感とリズム感には自信があります。

なので、娘もピアノを弾くということが十分に上達しなくても、それぐらいのレベルが身に着けばそれでいいと思います。

どんなピアノの先生、教室を選びますか?

まず、音楽を楽しいと思わせてくれる、根気強い先生です。
娘のピアノの先生は、まず音譜を読みながら弾かせるという方法だったため、娘は音譜を完全には覚えていません。

そのため、自宅での練習時になかなか自分で前に進むことができず意欲もわかないようです。

まずはしっかりと基本を、音符一つ一つを理解するところから教えてくれる先生が良いです。
小さい子に教えるにあたり話が通じないこともあると思いますが、根気強く、音楽を楽しいと思わせてくれる先生であれば尚良いと思います。